なんとも不規則になった夏休み。
例年であれば、11日から19日までいっきに休めたであろうが、今年は担当部署が変わったため、14日から17日まで休み18、19は出勤。20日にまた休み。なんとも面白みがない。。。
そんなこんなで、墓参りや親戚寄りなどしていたら、連休が終わった。
っと、いつもであればいじけるパターンなのだが、今回は20日の休みがあれば、文句はない。
(本当は、当ブログで知り合った「まつさん」のお誘いに乗れなかったのが残念なのですが・・・)
先日、新たな相棒を手に入れるため、長年愛用した鱗海SP1-53に別れを告げた。
17日、頼んでおいたNEWロッドが届いたと連絡があった。
そしてついに、そいつはやってきた、五島の梅本さんおすすめ!
「がま磯 アテンダー 1-53」やったど、フフ・・・ ついに買ったど、フフッ・・・
その日から、出しては眺め、フフ・・・
リールを付けて伸ばしてみては、フフッ・・・っと顔はにやけっぱなしだった(笑)
当初はチヌスペシャルマスターモデルを検討していたのだが、あと1万がでずに断念。何であんなに高いんだろ・・・
ともあれ20日は入魂だ! 今回も前回と同様、門司港西海岸を目指します。
世間では盆の休みもあけ、人もいないだろうってな考え(笑)
また小潮周りで釣りやすいはず。
いつものように、子供達を送ってからのスタートですから、出発は9時、途中釣具屋で餌を買い、釣り場に到着したのは10時前です。
前回来た、盆前の暴力的な陽射しではなく、斜めから刺さってくるような感じです。
ほんの何日かで、なんとなく秋を感じる。尤も暦の上ではとっくに秋になっているのだから当然かもしれない。。。
今日のレシピは、オキアミ1角、チヌの舞ホワイト1袋、さらに関門の潮流と深さを考えて麦を1kg追加(少しだけとりわけ、ツケエ用のオキアミに浸しておく)
潮は止まっている。仕掛けを投入した位置からウキがほとんど動かない。
こりゃこまった・・・
ちょっと沖を見れば動いているようで、たまたま境目でここが溜まり場か?だとすれば逆にチャンスだな、と沖目にマキエをうち、あたってくる潮に仕掛けをのせ、竿2本先の潮溜まりを狙います。
普段は全然わからないくせに、竿が良いとこう言うこともわかるのか?と思ってしまうほど、推測は的中!、ゆらゆらと揺れていたウキが一気に潜行、ガツンとした手ごたえが竿を伝います。竿の調子はやや先調子な感じで#1、2が柔らかく、#3、4、5はとても硬い印象。とりあえず30cm。
その後、齧ってはいるようだがイマイチ食い込みが悪いので、ツケエをオキアミに浸しておいた麦に変更。その1投めで1尾追加。今度は型もよくガンガン引いてくれた38cm。
先の1枚目では感じなかったのですが、今回のように型があがるとしっかりと胴にためてるような気がしました。うん、いい竿だ(笑)
昼を過ぎ、陽射しが強くなってきた。時折曇って、小雨がぱらついたかと思えば、急に晴れ、またこの陽射し・・・体力の消耗が激しいなぁ~。
ボラの猛攻も激しくなり、小休止・・・
クーラーからウーロン茶2Lのペットボトルを取り出し、1/4ほどをのどに流し込む。
潮が動き出しました。
今度は東流れに変わったようです。が、流れはドンドン勢いを増し1号のウキが10秒で30mは流されるようなスピードで釣りにならない。
釣座を移動し少しでも流れがゆるいところを探すが、どこも大差はない状態です。
仕方なく、昼食をとり一息つく、ふぅ・・・
とりあえず2尾上げてるから、気持ちにも余裕がある。
写真でも撮っておくか、とバッグをあさるとデジカメが入っていない。。。
忘れてしまったようです。仕方がない携帯で・・・あれ?、携帯もない・・・
全く何をやってるんだか・・・
というわけで今回は写真無しです。
潮は相変わらず早くしかも、ものすごい勢いであたってくる。足元から右へなすがままに流していく。しかしチャリコばかり掛かってどうしようもない。
結局、なす術もなくそのまま竿を畳みました。
とりあえずNEWロッドに魂は入ったし、よしとしよう。
釣りに集中している時にはわからなかったのですが、道具を片付けている時、遠くから聞こえてくるセミの声が、ワシワシワシと鳴く、自己主張の強い奴ではなく、ツクツクツクホーシ、ツクツクツクホーシ、ツクホーシ、ツクツクホーシ・・・と聞こえてきた。
相変わらず暑いけれども季節は確実に進んでいる。
普段エアコンの効いた、外の天気もわからない都会のオフィスで仕事をしていると、そんな当たり前のことも気付かず時が過ぎていく。
季節の移り変わりを肌で感じることができるのも、釣りの楽しみの一つだな。。。
うちの息子はチヌよりタコを釣って来いといいます。
ランキングにご協力を!
スポンサーサイト
- 2007/08/22(水) 22:41:23|
- 釣行紀
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
Newロッドに入魂、めでたいですね!(笑)
しかし、やっちいさんってガマラーなんですね。。。
確かに良いのは判るのですけど、良く値引きする所でも2割5分が良いとこなんで手が出ないっす!(汗)
現に今使ってる、チヌスペも最近釣りをしない兄貴から強奪したものですしね~♪(苦笑)
ところで、やっちいさん。
この度のテンプレートのコメント書く時の字が小さ過ぎて中年オヤジにはチト辛いもんがありますぞ~~~!?(涙)
- 2007/08/26(日) 21:56:11 |
- URL |
- らふたー #9n.IvCS2
- [ 編集]
>らふたーさん
確かにがまは高いっす・・・
なかなか買えないので、買えたときの喜びがでかいっす(笑)
しかし、このテンプレート、ホントに小さいですね~(笑)
そのうち変えます。。。
- 2007/08/26(日) 22:53:58 |
- URL |
- やっちい #-
- [ 編集]
うーむ、羨まし過ぎます。
ウキ釣り出来るだけでも羨ましいのに、
ニューロッドに入魂成功とは・・・
やはり、畳と嫁同様、竿も新品にかぎりますねー(笑)
- 2007/08/28(火) 18:26:10 |
- URL |
- 釣志(ちょうじ) #XEt6DIL.
- [ 編集]
>釣志さん
できれば、嫁は新しいままでいてくれれば、ありがたいんですがね(爆)
- 2007/08/28(火) 21:45:23 |
- URL |
- やっちい #-
- [ 編集]
↑なんですと?!嫁ゎ、新しいのがイィですと?!?!
久々のコメでなのに いきいなりスイマセン<(_"_)>
なんとも、女なら聞き捨てならぬ言葉だったモノで………
つい②探ってみたくなったもので。。。笑
やっちぃサンゎ、“がま”好きなんですか?
ゆちっコロゎ使ったコトありません・・・。゜:(つд⊂):゜。
だって・・・高いんやモン!!!
しぃて言うなら、筏竿ゎ“がま”使ったコトあります(*´艸`)
ゆちっコロゎヌカをする時、父親からムリヤリもらった
大島
使ってマス♪
でも、中通しの竿も一個ほしーナァなんて思ってまして、、、
てつキチゎ、去年の冬のボーナスでBBX買ったから
当分ゎてつキチの釣り道具買う必要ナィしネ(。-∀-)♪
中通しの竿で、
値段が高くなく 軽くて 使いやすくて 見た目もカッチョイィ
のがあれば、教えてく下さぃナ∟(´∀`●)
オトコも竿も、見た目重視のゆちっコロより・・・(´゚艸゚)∴ブッ)笑
- 2007/09/03(月) 00:34:53 |
- URL |
- ゆちっコロ☆ #-
- [ 編集]
>ゆちっコロさん
なぜ、中通し?
飛ばないし、手入れが大変だし、あんまりメリットがないような気がしますが・・・
デザインでいけばがまに勝るものはないでしょう(笑)
あの、一貫したデザインは男のこだわりを感じさせます。
バイクで言うところの「KAWASAKI」ですね(爆)
あっ、がまには中通しはないな・・・
ダイワのメガドライなんかいいんじゃないでしょうか?
あの真っ赤なボディは、女性が持つとまたカッコいいと思いますが(笑)
- 2007/09/04(火) 01:22:35 |
- URL |
- やっちい #-
- [ 編集]