上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
いやはや、1年ぶりの釣行記です。
まぁ、釣りに行ってないんだから仕方がない。
去年夏、会社を辞めたら、息子まで学校を辞め、バタバタしているところで息子が事故で入院。
退院したら今度は引越しとなんだかんだと忙しかった。
引越しも終り、片付けが済んでようやく落ち着いてきたら今度は母が入院と激動の1年でした。
6月の終り頃流委と呼子に行ったのだが、雨だし、写真撮ってないし、ボ・・だし(苦笑)面倒くさいので更新しなかった。まぁ、ヤズが一匹釣れてお土産はできたのだが。。。
その後、入梅してタイミングを逃していたら、暴力的な陽射しが降り注ぐ大暑となった。
.jpg)
こんな状況で昼間の釣行などしたら焼き鳥状態になってしまうので、流委を誘って夜釣りに行くことに。
なにやら、台風が2つ来ていて17時頃最接近と天気予報では言っていましたが、雨が降らないならOK。
夏の夜釣りはやっぱり高浜。
福岡に住んでもやっぱり関門が忘れられない(笑)
夏至から一月半、だんだん日が短くなってきた18時頃、高浜へ到着
.jpg)
予報どおり風が強く吹きつけ、波もうねっていますが追い風ですので釣りに影響はなさそうです。
日があるうちはエサトリも多いのでのんびりと準備をして陽が落ちるのを待ちます。
風にあおられ道糸の修正は大変ですが、潮の流れはいい感じ。
.jpg)
流委と相変わらずのバカ話をしながら仕掛けを流し様子を探る。
海からは釣れる匂いがプンプンする(笑)
仕掛けを流し始めて1時間ほどすると、緑色に揺らめく「ナイトハンター3B」が微妙なアタリを捉えます。
なんだ、エサトリか?
アワセを入れてみるが、スカ。。。
何度流しても同じようなアタリでシャキッとしません。藻に引っかかってんのか?とも思いましたが、あえて棚は変えずそのまま流す。
またしても同じようなアタリ。
えーくそ、根掛っても知るか!と、大アワセを入れると、ガンガンガンと首を振るチヌの引き。
あれ、喰ってたのか。。。
上がってきたのは42cm
どうやら今までのはチヌのアタリだったようです。
今日のパターンは微妙なようだ。
パターンが判ると立て続けで41cmを追加。
その後、弁当を食べてると流委も連荘。
お互い40オーバーを2枚づつ。
どうもお互いに欲がないのか、2枚も釣ると満足して集中力が途切れる。
惰性で竿を振っているとなかなか釣れません。
おまけに一度バラシてから場が荒れてしまった
時間はすでに23時をまわっています。
そろそろ終盤、マキエもあとわずかしかない。
もう1枚欲しいなと思っていると、流委が掛けた。
が、上がってきたのはでっかいアラカブ。
くそ~、うらやましい。。。
俺もそれ釣てぇ~下がりかけてたテンションが一気に上がった(笑)
そしてまたまた微妙なアタリ。しかしこれはチヌと確信して
もろたー と大アワセ。
ぐんと引き込まれ、弧を描くアテンダー。
やった、デカイ。
上がってきたのは49cm。
3番目の記録更新だ。
鈎を外そうとしていたら、口元にもう一つ針が刺さっている。
あれ?、これ俺の鈎じゃん。
私の針は「勝負ちぬ2号」茶色いのですぐわかる。
ということは、さっきバラシたやつかこれ?
珍しいこともあるもんだ。
その後、最後に掛けたがやっぱりバラシた。
しょせんおれはこんなもんだ(笑)
まぁ結果、楽しかったし満足だ。
.jpg)
.jpg)
さてさて、もう8月。
「涼風至(すずかぜいたる)」来週には立秋だ。
「そよりともせいで秋立つ事かいの」 上島鬼貫(うえじまおにつら)
風もないのにこれでも秋が来たのかいな~(あついなぁ)という感じかな(笑)
ランキングにご協力をお願いします。
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2012/08/03(金) 21:11:08|
- 釣行紀
-
| トラックバック:1
-
| コメント:5
いやはや、1年ぶりの釣行記です。まぁ、釣りに行ってないんだから仕方がない。 去年夏、会社を辞めたら
- 2012/10/25(木) 05:15:34 |
- まっとめBLOG速報