上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
めずらしく休日出勤分の代休が取れた。ずいぶん久しぶりの平日釣行です。
先日の土曜日も赤間神宮前に行ったのですが、釣りをしてると後ろから、観光客が「何が釣れるんですか?」と尋ねてくる。最初のうちはまともに答えていたけれど、さすがに5分おきのように、次々と同じ質問をされるとイライラしてくる。あまりの鬱陶しさにさっさと引き上げてしまいました。
そんなわけで仕切りなおしという事で再度、赤間神宮前へ。

潮は大潮。流れがきついのは十分すぎるほど分かってましたが、この日はまた一段と速い。
いつもであれば、ある程度一定のリズムで同一方向へ流れていくので、少々潮が速くても対応できるのですが、この日は2分と同じパターンにならない。もはや「マキエで寄せて釣る」というスタイルは成立しません。
その都度潮を読んで、一番チヌが寄る可能性が高いところに流していく。
しかし、これが難しい、何せ投入ポイントが1mずれただけで全然違う所へ流れていってしまいます。
複雑すぎて狙いも定まらない。
どこに流してもかかってくるのは、「チャリコとコッパグロ
みたい~な(笑) うーん、きついなぁ、やっぱり大潮でここはムリがあったかな~などと、またしても独り言が多くなった(笑)
満潮間近の時間帯、若干だが潮が弛んだ潮溜まりを見極め仕掛け投入。

仕掛けが馴染んだかどうかぐらい経ったとき、ウキがスパンッ!と消しこんだ、すかさずアワセ。
明らかにそれまで味わっていたものとは違う引きです。
たいしたサイズではなさそうだけど、元気良く、激しく首を振る。
上がってきたのは30cm超えてるかどうかのサイズで、とりあえず先に釣ろうとさっさとストリンガーに繋いでおき、写真は後にしよう。(実はこれが間違いだった)
その後もひたすらチャリコとコッパグロ時々フグと順調に釣り上げる。
しかしその後チヌが釣れることは無かった。。。
道具を片付けストリンガーを引き上げようと引張ると軽い。。。
ん?、なんと何にもついていません。
あれ?、ストリンガーはきちんとセットされたままチヌだけが居ません
チヌ界の引田天功か?、ちがうか?せっかく久々に喰ってやろうと思ってたのに・・・
どこいったんだろ?
ランキングにご協力をお願いします。
スポンサーサイト
- 2008/10/31(金) 23:50:49|
- 釣行紀
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
あの硬い下あごが引き裂けるものなんですかね。
まさに神隠しですね!
海の画像を見ていると 緩んでいても変な動きをしていそうです。
この辺の釣師は大変だぁ~!
こちらでも本島と島 島と島の間などは速い所もありますが そちらに比べれば楽な釣りができると思います。
それでも大潮を嫌う人は結構いますよ。
- 2008/11/01(土) 13:40:14 |
- URL |
- マッハダンゴ #9L.cY0cg
- [ 編集]
ぬぁ~~にぃ~~~!
やっちまったなぁ~~!!(爆)
私も過去に2~3度やってますけど、メッチャ腹立ちません!?(^o^;)
- 2008/11/01(土) 18:00:06 |
- URL |
- らふたー #-
- [ 編集]
>マッハダンゴさん
関門はの潮は大変です。
2分と同じ方向に流れない。基本的には西流れ(日本海側)と東流れ(太平洋側)に流れていくのですが、チヌ狙う場所はその潮溜まり、つまりワンドになった所です。
もう、右に行ったり、左に行ったり、当たってきたり、払い出したり巻いてきてまた当たってきたり。。。
本流の動きと計算しながら読みますが、ハッキリ言って分かりません(笑)
大潮の日は場所を変えるべきでしたorz
>らふたーさん
それがストリンガーは綺麗なままなんですよ。
セロもビックリ、イリュージョンですバイ。
>流委
ん?あの激流の中、もぐっとったんか~い

- 2008/11/02(日) 20:29:21 |
- URL |
- やっちい #-
- [ 編集]